前回、中1男子「数学のケアレスミスがやばすぎた」という事で、どうしたらなくなるか?
実験 & 検証をはじめることにしました。
ケアレスミスをなくす対策として、まず思いつくのは?
見直しをする。
結論から言いいます。
ADHD系息子に見直しをさせてみても、ほぼ間違いを見つけられない・・(-_-;)
とは言え、「見直し習慣は大切」なので どう対応したかについてお話してみます。
前回、中1男子「数学のケアレスミスがやばすぎた」という事で、どうしたらなくなるか?
実験 & 検証をはじめることにしました。
ケアレスミスをなくす対策として、まず思いつくのは?
見直しをする。
結論から言いいます。
ADHD系息子に見直しをさせてみても、ほぼ間違いを見つけられない・・(-_-;)
とは言え、「見直し習慣は大切」なので どう対応したかについてお話してみます。
日頃感じる、発達凸凹くんたちの子育て日誌。
こちらは、感じるままに普段の記録をライトに書いていこうと思います。
何か改善策が見つかれば、共有できるといいですね。。
逆に、いい案を教えていただきたいです m(_ _)m
今回のお題は、ケアレスミスについて。
ADHD 鉄板ネタです。
8月のお盆も終わりました。今年は台風にみまわれて、お迎え火がたけませんでした。
こんなこと、今まであったかな・・?
いよいよ、夏休みも後半戦。夏休みの終わりも見えてきましたね。
(いぇ~い!! 母の心の声が漏れました・・)
小学生のお子さんがいるみなさん、夏休みの自由研究は終わりましたか?
(これって、半分 親の宿題だよね・・。)
特に男の子!
(女の子は、ヒントやキッカケをあげると比較的 自分から取り組んでくれるんです)
男の子は、そもそもやる気がない、めんどくさい、何すればいいか わからない。
ほんと、手がかかります。
我が家の自由研究は 現在、作成中・・。まだ、間に合いますよ。そんなわけで、今日は今年の夏休みの自由研究についてのお話です。
まだの方は、ヒントになれば幸いです。
今日で、3月も終わりです。 卒入学の季節です。うちの長男もこの春、無事 小学校を卒業しました。 おめでとう〜。
先日、我が家でこんな会話がありました。
母 : 中学生になっても、そろばん続けるの?
息子: えー、わからない。決められない。
そう、うちの息子は優柔不断。 決められない、選べないのです。
発達凸凹さんたちの中には、「決めるのが苦手」って子も少なくないと思います。 そんな優柔不断な子には、どう対応すればいいのでしょう?
今日は、「優柔不断って、なんでなの? どうすればいい?」ってことについて お話してみようと思います。
続きを読む