Aloe Diary

アロエベラジュース と 過敏性腸症候群

「発達障害にアロエが効くのか?」という情報をききつけ。 ここまで、アロエベラジュースって何?ってことから、飲み方、期待できる効果ほか、何が身体にいいのか? 健康豆知識等について触れてきました。

「飲み始めの変化」について触れようと思いつつ、毎日の忙しさに追われ・・。飲み始めてからすでに1年半以上が経過してしまいました(汗) のみ始め当初の下書きをおこしながら近況も交えて、少しずつ振り返っていこうと思います。

まずは、長男の初日の変化について。

アロエ体験:初日・長男のお通じの変化

初日、長男のお通じに変化が現れた!

アロエ三点セットを食べた直後から。 長男は、お腹が痛いと。 
母と次男は、なんら変わりはない。

長男、お腹痛いとはいうものの・・、すぐにトイレに駆け込むことはなく、夕飯を食べる。 夕飯後 しばらくしてから、トイレに駆け込んでいった。 そして・・。

いつもにもまして、1.5倍のうんこが出たと。そして、まだお腹痛い。

長男:もう1回でそう。 
母 :おまえのお腹、うんこだらけやん。

もしかして、身体の中のデトックスがはじまってるのかもしれない? わくわく。

でも。 普段の長男といえば・・ 「日頃からお腹が痛い、冷えた」といってはよくトイレに駆け込むタイプ。

汚い話だか、1日に何度も大便をしているようだ。 下痢なわけでもなく、そこそこのヤツ。 でも、う◯こが出てもお腹痛いのは消えず。 ダラダラとたくさんでるらしい・・。 もともと、腸の働きがよろしくないのだ。

発達凸凹さんってお腹弱い子多いよね。 腸の働きが悪く、栄養に偏りがある子が多いのだ。

腸が過敏だから、初めてのものを口にしてびっくりしているのか? いい反応なのか、よくない反応なのかはわからない。でも、下痢をしているわけではないらしい。。

アロエ経験談をきくと。好転反応ということで、一時的に症状が悪化し 身体の悪いもの毒素を (鼻水、肌荒れ、便などから) 出し切ったら、そのあと体調がすこぶる良くなった!という話をよく耳にする。

ひどい人だと、2、3年もの間、ひたすら悪いものを出し切ったら、ある日 突然ピタッと鼻水などが止まって。急に症状がよくなったとか。 ある日、塊のような汚物がでたら、そのあと全く身体の不調が出なくなった。とか、嘘のような話もよく聞くので、そうであると信じたい・・。

とは言え、トイレに長時間こもりながら 大量のう◯こをするのはけしていいことではないので、様子見が必要だ。

 ⇨ この日を堺に、現在もうんこのカサは増えたまま。お腹をくだして、初日だけ量が増えたということでもないようだ。

トイレに長時間こもる理由

このトイレ問題。 思春期男子だから、トイレに隠れてゲームを持ち込んだり、いろんな事情があるだろうに。 そんなことも関係してるのかな? と思う時期もあった。

また、だいぶ前に小児科でさらりと相談したこともあるのだけれど・・。「そんなの大した事ない的な?」取り合ってもらえず、そのまんま数年が経過。。

そして昨年 2023年の終わり。別の疾患で入院したのをキッカケに、大学病院で検査してもらった。結果、このずっと気になっていた長男のトイレが長い問題は、「過敏性腸症候群」だということが発覚した。

先生の話によると、過敏性腸症候群は 受験前の中高生に多かったり (要はストレス要因)、父にその傾向があると子供にも遺伝しやすいようなことを言っていた。

確かに、父も過敏性腸症候群風な雰囲気はあるよー! それにしても、「なぜ、父親なんだ?」

受験が終わったら、少し落ち着く子も?的な話も出たが。うちの場合は受験生になる前から、ずっとこんな感じなので、一過性のものではないだろう。。

発達の子って、ストレスを感じやすいからね。
確かに、嫌なことがあるとお腹痛くてトイレからなかなか出れないなんてことはあったよね。

とにもかくにも、腹痛やトイレが長い原因がわかり、少しスッキリ。

アロエを飲み続ける理由

ところで、
 ・アロエを飲んで便量が増えたのは、どういうことなのだろうか・・?
 ・このまま続けてても、害はないのだろうか?

と、そんな疑問がわいてくる。。

そこでググッてみた。 すると、こんな記事を発見!

治療が難しい過敏性腸症候群に対し、アロエベラが症状の改善に有効であることが分かった。
 〜〜
プラセボ群で4人、アロエベラ群で1人を除いた全員が試験を終了した。アロエベラ服用による重篤な副作用はみられず、非常に忍容性が高い有効な治療選択肢になると考えられた。より大規模な試験で、この結果を確認したいと考えている
引用:日経メディカル「過敏性腸症候群にアロエベラが効く」より

2009年と少し古い記事ではあるけれど、とても心強い記事。

そして、過敏性腸症候群の治療薬として処方されている中に、「整腸剤」も含まれているわけですが。 整腸剤といえば、アロエベラですよ。 こちらの記事でも書きましたが。

アロエベラは 難消化性の食物繊維を含んでいて、腸内の善玉菌のえさとなるなどして腸内環境のバランスを整えてくれる働きがあるそうで。しかも、「有害物質の琲世を促して腸を修復してくれる作用がある」と言われているんです。

アロエベラは、天然の整腸剤なわけですね。

「有害物質を排出」という意味で、便量が増えたのであればいいな〜と思うところです。
(※ちなみに。以前の記事でもお話した通り、こちらのアロエジュースには下剤効果のあるアロインは含まれておりません。)

というわけで、有害ではなさそーなのでこのまま続けてみようと思います。
(※あくまで個人の判断です)

次回は、その他の変化について。

アロエベラジュース + 発達障害 = 03. 味でわかる健康状態?!

発達障害の改善に向けて、栄養を整えて身体からのアプローチということで、アロエ三点セットを飲みはじめた我が家です。 今回は、味についてのお話です。

気になるアロエジュースのお味は?

前情報によると◯◯の味に似ている・・?だそうですが。
さてさて体感はどうなのか?

この味の感じ方によって、現在の健康状態が垣間みれるかもしれません?!

それぞれの体感から、アロエ、ポーレン、プロポリス = アロエ三点セットの素敵なところを知っていただけると嬉しいです。

我が家で飲みはじめた個々の感想、健康豆知識についてまとめてみました。

続きを読む

アロエベラジュース + 発達障害 = 01.飲み方と効果

11/7 からアロエチャレンジをはじめた私。
アロエジュースの体験記でございます。

「アロエジュースで発達障害が改善されるのでは?」という情報をききつけ、はじめたアロエチャレンジです。成功しても失敗しても、気になる方の参考になればと思います。

はじめて二週間がたちました。少しずつ母は、体調の変化を感じます。

なかなか更新できませんが、のんびり細く長く更新していく予定ですので、お付き合いいただける方がいれば幸いです。

続きを読む

アロエベラジュース と 発達障害

発達障害にアロエが効くのか?

突然ですが、11/7 からアロエチャレンジはじめました!
アロエ日記と題して、「アロエベラジュースの体験記」を綴っていこうと思います。

続きを読む